深山峡
椋梨川流域の4kmほどの峡谷で、夫婦岩や猿岩などの奇岩が連なります。江戸時代の儒者頼山陽が「安芸の耶馬渓」と絶賛したといわれ、秋には紅葉も見事です。近くには親水公園もあり、夏はキャンプや川遊びにたくさんの人が訪れます。
深山変電所本館(国登録有形文化財)
大正7(1918)年に椋梨川発電所本館として竣工した、石造の建造物。山間部の近代化を象徴する、重厚な造りの洋風建築で、広島県における電力業発展の歴史を示しているものとして、国の有形文化財に登録されている。
深山峡公園三本末キャンプ場
問い合わせ:河内支所地域振興課 082-437-1109
椋梨川沿いに設けられているキャンプ場。テントサイトや炊事等、トイレも設置されています。
広島スカイアーチ
広島中央フライトロードの沼田川渓谷をまたぐ橋長800m、アーチ支間380mの橋。アーチ支間長は日本一、世界でも9番目のアーチ橋です。(2012年現在)
リバーサイドフェスティバル
問い合わせ:you愛sunこうち 082-437-2228 椋梨川の河川敷で、毎年7月に開催。鮎が放流され、摑みどりの体験イベントや炭火での塩焼き等が楽しめます。町内だけでなく県内各地からもたくさんの人が訪れます。
杉森神社
- 場所:東広島市河内町中河内375
- 駐車場:あり
- 杉森神社HP
創立の詳細は不明ですが、「日本三代実録」にある、貞観9(867)年に正六位上「榲樌神」(すぎもりのかみ)に従五位下を授けられたとあるのが当神社と言われています。現在の本殿は天保9(1838)年に再建された建物です。秋祭りには神楽も奉納されます。
篁山竹林寺(国指定重要文化財)
- 場所:東広島市河内町入野3103
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:竹林寺 082-437-1171
縁起によると、天平2(730)年に行基によって建立されたと伝わっています。本堂は国の重要文化財に指定されており永正8(1511)年に再建されました。木造地蔵菩薩半跏像や護摩堂・十王堂、縁起絵巻など、数多くの県・市の指定文化財が伝わっています。境内は竹林に囲まれ、春は山ツツジや桜、夏は紫陽花や蓮、秋は銀杏・紅葉などが楽しめます。
大原博夫氏
1951年~1962年に広島県知事を務めた大原博夫氏は、河内町出身です。東広島市役所河内支所玄関西側に銅像が建立されています。